玉ねぎ狩り(白子町)

白子町といえば…!!

そう!新鮮で甘い【玉ねぎ】ですよね( *´艸`)

5月のこの時期は、白子町の農家さんで玉ねぎ狩りが開催されています♪

ちなみに…玉ねぎと新玉ねぎの違いってご存じですか?

(私も調べてあらためて知りました。笑)

通年手に入る玉ねぎは、表皮を乾燥させてから出荷されている保存性を高めたものです。

一方新玉ねぎは乾燥させずに出荷するため、みずみずしく辛みが少ないのが特徴☆

生食でサラダにしたり、甘さを生かしてポトフがオススメ。

小さいお子さんも喜んで食べてくれるはず♪

おすすめレシピは下記の【2023年白子玉ねぎ狩り情報】のページ内にも

載っていますので参考になりますね。

いちご狩り・さくらんぼ狩りなどフルーツの収穫体験はしたことがあったけど、

玉ねぎ狩りってどんな感じだろう?

期間は5月1日~5月31日までとなっていますが、無くなり次第終了です。

……ということで、長生郡市ママ代表として実際に体験してきました☆笑

まず玉ねぎ農家さんの中でも玉ねぎ狩りができるところをチェック。

2023年白子玉ねぎ狩り情報

※ページ内のたまねぎ狩りマップをご覧ください

10キロ1500円のコースか、5キロ800円のコースが選べます。

※農家さんによっては5キロのコースはやっていないことも有り

汚れても良い格好をして、軍手・キッチンバサミを持っていざ出陣!

小さいお子さんは靴も長靴がいいかな~。

あと!もう蚊がいるので、虫よけ対策も必須です☆

こののぼり旗を目印に農家さんに到着!

今回は白子玉ねぎ組合長の大矢さんの農園にお邪魔させていただきました♪

入口にはこんな看板が。

他にも畑があるようなので不在の場合にも諦めず、まずはお電話をしてみましょう♪

いざ畑に案内してもらい、玉ねぎ狩りスタート!

10キロのコースでお願いしました。

まずは大矢さんがお手本を見せてくれます。

黒いビニールの中から、つるっと顔を出した玉ねぎに子どもの顔がキラーン☆

玉ねぎに限らず他の野菜もどんな形で育っているのか、意外と知らないことってありますよね?

アスパラはニョキニョキ土から顔を出すことや、キウイはまるでブドウのように生ります。

自分が口にする食べ物の生育を知ることは食育にも繋がりますね!

大矢さんが手際よく抜いた玉ねぎを見て、この大きさなら60個くらい抜いてみよう!とのこと。

普段玉ねぎの重さを意識したことも無いため、10キロと言っても想像がつきません。笑

できるだけ玉ねぎの頭の近くをつまんで……引っ張る!

子どもの力でも簡単に引き抜くことができました。

「見てみて~!巨大玉ねぎゲット~!!」と満面の笑みで見せてくれました。

両手いっぱいたくさん採れたね~♪

本当に子どもの力でも簡単に収穫ができるので、あっという間に60個引き抜き終了。

時間にすると、2人で10分ほどでしょうか。

「えーーーもっとやりたかったよぉ…」と言われましたが…

60個ってすごい量なんです!笑

ママは途中からお裾分けするお友達の顔を思い浮かべていました( *´艸`)

収穫した玉ねぎを並べてみると、

まん丸・のっぽに平べったい形もあって面白い☆

収穫した玉ねぎは、ネギの部分と根っこを切り落として処理をします。

……ここはおうちの方の出番かも。笑

最後に袋に詰めて重さを図り、玉ねぎ狩り終了です。

子どもの腰くらいまで袋が高くなりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

10キロの玉ねぎ袋はなかなかの重さ!

女性が持ち上げるのは一苦労です。

皮がパリッと乾くように、2日ほど天日干しをすると良いのだそう。

クロネコヤマトで郵送も可能なので、来年は母の日ギフトにも有り?笑

なかなか貴重な玉ねぎ狩り、家族でいい思い出になりました☆

最後に【農家さんの大切な想い】として載せておきますので、ご一読ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

畑は農家にとって職場であり、大事に育ててきた野菜たちのお家です。

時々大切な畑を踏み荒らされて悲しい気持ちになることがあります。

玉ねぎ狩りの際は、しっかり指導者の話を聞いてルールを守りましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「非日常」でついテンションが上がってしまうお子さんがいるかもしれません。

広い畑はたくさんの土があり、砂場遊びのような感覚になることがあるかも…

しかしあくまで「畑に入り体験をさせてもらっている」という感覚を忘れず、

親子でマナーを守りながら、楽しく玉ねぎ狩りに挑戦してみてくださいね(^^♪ 

       令和5年時 情報・撮影